archive

夏~初秋におすすめのハーブティー
夏~初秋におすすめのハーブティー

梅雨明けが早かった今年は、夏の暑さが堪えます。 まだしばらく続きそうなこの暑さを乗り切るために そして、夏の疲れがからだに出やすい秋にかけてもおすすめのハーブティーをご紹介します。 水出しやコーディアルを作って炭酸水で割る、アイスラテにするなど 夏だからこそ楽しめるハーブティーのアレンジをお楽しみください。 (オンラインストアでもご紹介しています。https://somaherb.stores.jp/ ) 夏~初秋にかけて、おすすめのハーブティー ※アレンジの作り方は、各ハーブティーの説明の最後に載せています。 - No.8...

セントジョンズワートオイルの作り方
セントジョンズワートオイルの作り方

セントジョンズワートにはいろいろな薬効があり神経痛、静脈瘤、筋肉の凝り、日焼け、火傷、さらには、暗い心に明るさを取り戻すことから「サンシャイン・サプリメント」ともいわれ天然の抗うつ剤としても知られています わたしは、インフューズドオイル(ハーブをオイルに一定期間浸して成分をオイルに移したもの)にして生理痛や腰痛、筋肉痛、肩こり、日焼けケアなどに使います さまざまな薬効を差し引いてもこのはっとするような黄色の花を見ているだけで元気がもらえて、いつか自分でも育ててみたいと思っているハーブのひとつです...

スパイスの利用のすすめ
スパイスの利用のすすめ

この季節におすすめのスパイス ジュニパーベリーとカルダモン アーユルヴェーダでは梅雨時期はカパというエネルギーが増大しやすい時期といわれています カパが増えすぎないように過ごすこと、増えすぎてしったカパを減らすことがこの時期を快適に過ごすポイントになります この2つのスパイスは、カパを減らすのにとても効果的です お手持ちのハーブティーに少しプラスしたりチャイのスパイスに加えたりするだけでとても気軽に利用できるので、手元に常備しておくと重宝します ジュニパーは、柑橘系の香りと相性がいいのでシトラス感のあるハーブティーにプラスして...

梅雨時期におすすめのハーブティー
梅雨時期におすすめのハーブティー

雨ホントによく降りますね 自然界のどこにこんなに水が溜まっていたのだろう?と不思議になりますからだにも水分がたまり、むくみやすいですし、気持ちも憂鬱になりますね こんな雨降りな季節におすすめのお茶をご紹介します ・ ・ No.5 フォレストシャワー  † 針葉樹の森† 気分が沈みがちな時やなんとなく頭やからだが重たい時に… レモンマートルとローズマリーのすっきり爽やかな風味がこころとからだの疲れを一掃してくれます...

アーユルヴェーダの生活術 クラスはじまります
アーユルヴェーダの生活術 クラスはじまります

6月から新しくアーユルヴェーダの生活術クラスがはじまります このクラスでは、今の日本の生活に即したすぐに暮らしに取り入れられる身近で気軽なアーユルヴェーダの知恵をお伝えします 難しく受け取られがちなアーユルヴェーダの世界をやさしく、分かりやすくご紹介できたらと思っています アーユルヴェーダに興味があるけれどいきなり専門的に学ぶのは、、、 まずは、全体を知りたい という方や アーユルヴェーダの本は読んだことはあるけれど、難しくて、何も実践できていない という方々に特におすすめの内容かと思います...

新シリーズ BOTANICAL
新シリーズ BOTANICAL

ここ数年、山に通うようになり、自生する植物と日々触れ合うようになってから ハーブティーをお茶というよりも、生きた植物そのものとして、表現していきたいと思うようになっていました。 そんな中、植物のエネルギーがあふれたすばらしいハーブの生産者さんとの出逢いがあり 思いを実現することができました。 使わせていただいているハーブは、小さなハーブ農家さんがオーガニックな農法で自然環境に配慮し とてもていねいに育ててくださるハーブのため 生産量が少なく、一年中いつでも手に入るという訳ではありません。...

お取り扱い店が増えました
お取り扱い店が増えました

soma herb のお茶をお取り扱いくださるお店が増えました! 東京・稲城市にある「いな暮らし」さん https://inagurashi.com/ 古民家を改装したとても温かでほっこりとした雰囲気のカフェで からだにやさしく、ていねいに作られたごはんやおやつがいただけます 健やかなこころとからだを作るために、食はとても大切な部分だと思っています その大事な部分の考え方が同じであるお店でハーブティーをお取り扱いくださることが とてもうれしいです 先日わたしがお邪魔した際には 小さなお子さんとお母さんやワンちゃん連れの方々など...

春の花粉症対策に
春の花粉症対策に

待ち遠しかった季節が到来し、心躍る気分! しかし、一方で、花粉症の方には両手を挙げてバンザイ!とはいい難い季節ですよね。 目のかゆみや鼻水、鼻づまり、喉のイガイガなど 少しでもツライ花粉症症状が軽くなり そして、根本的な体質改善へと向かうようにお作りしたお茶をご紹介します。 + + + No.4 Spring Fairy スプリングフェアリー...

インド占星術
インド占星術

週末にオンラインでインド占星術のコンサルテーションを受けました。 占いは、悩み多き若かりし頃に何回か受けたことがあったものの最近は数年前にパームリーディングを受けたくらいで機会がほとんどありませんでした。 インド占星術についてはアーユルヴェーダの先生から聞いて知ってはいたけれど小さい頃から知っている星占いのもっと精密なものかな?くらいにしか考えず、あまり興味も持たずにいました...

ハーブティの選び方2
ハーブティの選び方2

soma herbには、ハーブティーにあまり馴染みのない方やどのハーブティーを選んでいいか分からない方のために、「ハーブティーの選び方ガイド」をご用意しています。まずは、そちらで選んでいただいたハーブティーをゆっくりと味わい、感じながら、しばらく続けて飲んでいただいて、日々の体調を観察し、自分の今の状態に気付くことができるようになったら、そこからは次のステップです。...