執筆者 soma | 12月 7, 2020 | 未分類, からだのこと, ヨガ&アーユルヴェーダ
昨日は、アーユルヴェーダの生活術第2回のクラスを開催しました。 今回は、アーユルヴェーダが考える冬の心身の状態と過ごし方についてお話したので、こちらにも紹介します。 木枯らしがぴゅ~ぴゅ~と吹き始め、本格的な冬がやって来ました。寒さから体調不良も起きやすい冬ですが、ちょっとした心がけで、ぐっと快適に過ごせるようになるので、ぜひ一つでも二つでも気軽に暮らしに取り入れていただけたらと思います。 【冬の心身と過ごし方】...
執筆者 soma | 10月 8, 2020 | 未分類, お知らせ, ヨガ&アーユルヴェーダ
今年は、多くの人が立ち止まりました。 不安や急激な変化から、こころやからだのバランスを崩してしまったり 「しあわせ」や「健康」について、考えることもあったと思います。 これからもしばらく続くこの状況を 落ち着いて、心穏やかに過ごすために そして、新しい時代を迎えるためのこころとカラダの強さのために、 アーユルヴェーダの知恵をお伝えするクラスを開催することにしました。 クラスのタイトルに「生活術」とつけたのは 今の日本の生活に即した、すぐに暮らしに取り入れられる、 身近で気軽なアーユルヴェーダの知恵をお伝えしたいと考えたから。...
執筆者 soma | 10月 27, 2018 | 未分類, お知らせ, イベント, 食のこと, からだのこと, ヨガ&アーユルヴェーダ
「アーユルヴェーダの生活術」@ゴサロハウス in 国立 開催しました。 今回のテーマは食事。 アーユルヴェーダでは日々の食事をとても大切にしています。 それは、正しい食事が、からだとこころを整えるために欠かせないものだから。 どんなものを食べるかも大切ですが、「どう食べるか」がとても大切です。 いつどのように調理して、自分がどんな状態の時に食べるか、食べた後はどう過ごすか、など、少し意識するだけですぐに生活に取り入れられる「食事の取り方のコツ」を中心にご紹介しました。 実習は、ギー作り。...